その他の情報
その他の関連情報
ニックネーム KUMA
住所 神奈川県
趣味 楽曲制作
フライフィッシング
性別 男性
性格 楽曲制作に熱中している。音楽は私にとって面白いものである。吹奏楽に親しんでいたころから、作曲に興味をもった。ラジオに耳をつけ、クラッシック、ポピュラーソングをよく聞いた。だが、作曲には手が出なかった。
時代がたった。今は優れた音楽ソフトのおかげで、作曲も編曲も容易に手掛けられるようになった。うれしいことである。DTMは我流である。自分にとって納得がいく曲はなかなかできないのだが、創られる環境があることだけで満足である。とにかく、PCが高性能になったこと、ソフトの充実が、作曲の機会を広げてくれた。これからもできるだけ皆様に聴いていただける曲創りを目指したい。そして、小さな誰も知らないHPで発表することか楽しみである。
今、私の手元には殴り書きに近い一冊の音楽ノートがある。私の宝物だ。学生のころ書き留めた創作曲である。ここから生まれたのが「Nostalgia」という曲だ。みな中途半端に終わっているが、私の想い出がいっぱい詰まっている。面白いと思う。
MIMIは私自身である。
中学1年生になりたての息子が、学校の側に捨て猫されていた子ねこを拾ってきたころから物語は始まる。5匹の子ねこを友達がそれぞれ引き取ったという。さぞかし家庭では親子げんかが絶えなかったのではないかと推測する。
我が家では母親が猛烈に反対したので、息子が泣きべそ顔で私の顔を上目遣いに、「なんとかしてよ」と訴えている。結局私が母親を説得しかうことになった。まだ目も見えない、乳飲み猫である。あれほど面倒をみると言い切った息子は言葉だけ。夜中に起きてはミルクを与えたのは私と母親である。
MIMIは病気もしたが、元気に朝夕、私を見送り、迎えてくれた。15年間私たちは癒された。爪もきらなかったので、あやすと嫌がって爪を立てるのだが、あまり気にならなかった。MIMIは多分我が家の「主」気分だったのではないかと思う。数年前にけががもとで死んだ。涙が出た。拾われた猫のなかで最も長寿であった。長いことありがとう。MIMIは私の象徴だと思う。だからホームページの写真に使い私のプロフィールの役目を果たしてくれている。
「愉快な名仲間」という曲、Youtubeに写真集もアップしている。
もっと動画をとっておけばよかった。後悔先に立たずである。
音楽に心の「癒し」求めている。癒しを癒しといわず、あえて「HEALING」といった。ちょっと見栄っ張りといったところだ。心が癒されるのは曲自体にあるのか、曲を作る行いが癒しなのか、どうも後者なのではないかと思う。今は、自分が作る曲は自分にとっての「癒し」なのだと思っている。
私にとって美しいメロディが第一、それは私の勝手な思い入れによるものであってもいいのだ。ただ一生懸命作る。それを発表することがまた「癒し」になる。作っているときの私はとても熱中している。それが幸せだと思う。
母とキノコ採りで野山を歩き回った子どもの頃が原点だ。20歳代は登山に明け暮れる日々を過ごした。50歳を過ぎたころ、友人に誘われて渓流釣りに行った。パーマークが美しいヤマメに初めて触れたのだった。このときから渓流釣りに魅力を感じた。私の人生に「野山」「沢」はとても魅力的なものになった。
神奈川県には丹沢がある。神奈川の背骨だ。「丹沢」には「沢が多い山々」という意味があるそうだ。友人がフライ・フィッシングを教えてくれた。
丹沢の沢のほとんどを歩いた。砂礫が沢を埋め尽くしている沢、緑の苔が岩に密生した穏やかな美しい沢、険しい滝登りを強いられる沢、上流の土砂が流れ込みがれ場となった沢、など様々な沢の顔を見てきた。感じたのは自然は生きているということ。
一口で偉そうに、自然云々はいえない。だが、心は感じる。どこに行っても体と心は自然を愛でる。音楽はそんな体験からも生まれてくる。
自然の風景、音、空気感。それらは皆、音楽である。
この曲はフライフィッシングで何度も訪れた、神奈川県西丹沢、玄倉(クロクラ)川上流のユーシン渓谷の印象を曲にしたものである。渓谷の顔は様々である。深い谷もあれば、広々とした流れもある。更にユーシン沢、檜洞(ヒノキボラ)沢、箒杉沢、熊倉沢の4本の支流が合流しており、支流の表情も個性的だ。
車は特別な許可がなければ入れない。林道はかなり手前で閉鎖されている。歩いてはいるには数時間がかかる。荒れた林道は数年前トンネルが崩落し、車での入渓は無理になった。そんな山奥に県立のロッジがあり、年に一度はそこに泊まり、人里離れた幽玄の美を満喫していた。
ユーシンは幽神とも書き、神々が住む幽玄の地とも感じる美しい渓谷だった。
そんなユーシン渓谷の印象を曲にしたのが「ユーシン」である。8年前ほどの私がDTMを始めたころの記念すべき曲でもある。私のメモリアム的な曲である。
You Tubeには音楽と写真集を合成したものを、2本アップしているが、写真の多さでは「ユーシン渓谷の想い出」が見やすいと思う。ぜひ聞いてほしい曲のひとつである。
※2015年の現在林道は改修されたと聞いているが、数年来訪れておらず定かではない。
ホームページにMedia Playerなどを貼り付ける方法です。詳しくは「PHP&Janascript room」のホームページで説明されています。色々ありますが私の場合、PHP&Javascript room」さんのがもっとも参考になりました。リンクから入ってください。
簡単な説明
ホームページビルダー等のアプリケーションで、編集ページで貼り付けたい場所をクリックしておく。HTMLの編集ページを開く。<body>と<body>の間であることを確認する。下記のサンプルの赤字部分を変更したスクリプトをWebページに貼り付ければ、簡単に音声や動画をWebページに貼り付けることができる。
<object>
id="プレーヤー名" width="プレーヤーの幅(px)" height="プレーヤーの高さ(px)" classid="CLSID:22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95" codebase="http://activex.microsoft.com/activex/controls/mplayer/en/nsmp2inf.cab#Version
=6,4,5,715"(改行しないこと)
standby="Loading MicrosoftR WindowsR Media Player components..." type="application/x-oleobject">
<param name="FileName" value="音声・動画ファイルまたはASXファイルへのパス(URL)" />
<param name="AutoStart" value="true" />
<param name="ShowControls" value="true" />
<object>
プレーヤー名=MediaPlayer
プレーヤーの幅=280(px) ※画面サイズ
プレーヤーの高さ=45(px)※画面サイズ
音声・動画またはASXファイルのパス(URL)=http://healingmusic.music.coocan.jp
自動再生の有無 自動再生=true 手動再生=false
コントローラー表示の有無 表示=true 非表示=false
表示例
ニューリリース曲 |
過去の配信楽曲 |
第1集 |
第2集 |
第3集 RESTORATION 1 |
第4集 RESTORATION 2 |
第5集 RESTORATION 3 |
第6集 Human and Nature 1 |
第7集 Human and Nature 2 |
リンク先情報 |
YOU TUBE他 |
サイトの利用について |
プロフィール |
音楽アルバム |